7月30日時点での資産評価額は以下のようになりました。


前週末比で-753,300円でした。
売買なし。
出金が80万円。
出金により資産を減らしたものの、
評価損益では少しプラスが伸びました。
パルとTAKARAが伸びています。
出金により資産を減らしたのが残念でしたが、
予定納税や不妊治療などの大きな出費があったので仕方ありませんね。。
不妊治療ですが一部保険適用になったとはいえ、
保険適用でない部分も多く残っており、(クリニックよって違うのかな?)
未だに費用が高く感じらえれます。
検査段階でもそれなりの費用がかかっているのが現状です。
採精検査3万円に採精室利用代+1万円とかは疑問ですね。
もちろん自宅から持ち込みにしましたが。。。
生まれた子孫が生涯に渡って納めていく税金の額を考えても、
全面適用にしても出生数が上がればペイできるのに。。。
それではまた!!

にほんブログ村